ランニング理論

ランニング理論

ウルトラマラソンと適性年齢(サロマ湖100kmウルトラマラソン結果より)

6月24日、第33回サロマ湖100kmウルトラマラソンにて、風見選手(35)が6時間09分14秒(3分42秒/km)で優勝し、20年ぶりに世界記録を更新しました。 風見選手のベストタイム(10000m:29分台、フルマラ […]

ランニング理論

40才を過ぎるとなぜスピードが落ちるのか

最近、「年齢を重ねると、持久力に比べてスピードが落ちる」というコメントを書いていますが、生理学的に体の中でどのような変化が起っているのでしょうか。 筋肉には、速筋線維、遅筋線維、中間線維の3種類があり、 速筋線維はスピー […]

ランニング理論

市民ランナーがトラックレースで力を出すために

当クラブの選手たちは、平日夜のスピード練習と日曜日の距離走を週一回ずつロードで行っていますが、これまでに出場したトラックレースでは、なかなか力が出しきれません。 なぜでしょうか?その原因と対策について考察してみます。 イ […]

ランニング理論

市民ランナーがトラックレースに挑戦する意味

最近いろんなマラソン雑紙を読んでいて、トラックレースに挑戦している市民ランナーの多くに、 「学生時代陸上経験者」 「マラソンの年代別記録が良い(レベルが高い)」 この2つの共通点があることに気づきました。 今回、その理由 […]

ランニング理論

マラソンの練習は週何日がベスト?

マラソンの練習内容や練習頻度など取り組み方は人それぞれですが、果たして週に何日トレーニングをするのがベストなのでしょうか? トレーニングの原則、超回復理論、マラソン理論、私の経験、などを元に考察したいと思います。 &nb […]

ランニング理論

ウォーミングアップの効果

「ウォーミングアップ」。 その理論と効果について、はっきりと知らない方が多いのではないかと思います。 そこで、できるだけわかりやすく解説し、その重要性を理解してもらい、今後のマラソンに活かしていただきたいと思います。 < […]

ランニング理論

アドレナリンの作用

よくマラソン大会で、 「今日はアドレナリンが出たから調子良かった」  と言う話を聞きますが、具体的にアドレナリンは人体にどんな働きかけをしているのでしょうか?   アドレナリンは、左右の腎臓の上に付く副腎(内分 […]

ランニング理論

フルマラソンで結果を出すために必要なもの

私がランニングクラブ「金曜ろーど走(現在はタカマラソンクラブに改称)」を作ったのは2013年。気づけば早5年が経とうとしています。 この間、たくさんのランナーと関わり指導する中で、ふと、フルマラソンで結果を出すためには、 […]

ランニング理論

トレイルランニングの効果

最近ブームになっているトレイルランニング。 山の登山道などを、駆け上がり降りてくる練習ですが、果たしてどんな効果があるのでしょうか。 <効果> 上り下りの勾配がきついため、脚筋力がつく ※大腿四頭筋・ハムストリングス・腸 […]

ランニング理論

朝練習の効果(メリット&デメリット)

これから、気温もだんだんと上がり朝練習に比重を切り替えていくランナーも多いと思います。そこで、マラソンの朝練習(あくまでも朝食前)のメリットとデメリット、さらに注意点についてまとめてみました。 <メリット> 身体が目覚め […]