雑記

雑記

タイムトライアルの効果と意義

先日、犬山ハーフマラソンが中止になり、急遽全員が20キロタイムトライアルを実施しました。 そこで、20キロタイムトライアルの効果を検証します。 <身体的効果> 糖や脂肪などの使い方(エネルギーシステム)の発達 神経と筋肉 […]

雑記

大阪国際女子マラソン松田選手の勝因

先日、東京2020オリンピック日本代表選手選考を兼ねた第39回大阪国際女子マラソン大会で、見事、松田瑞生選手(ダイハツ)が五輪派遣標準記録を突破し、2時間21分47秒の好タイムで優勝。東京オリンピック女子マラソン代表に近 […]

雑記

青山学院大学、原監督の指導は何が違うか

今年の箱根駅伝は、力が接近しており、どこの大学が優勝するか予想が難しかったが、ふたを開けてみると、青山学院大の圧勝であった。 そこで、私なりに、監督である原さんの指導が優れている点について、分析してみました。 監督として […]

雑記

おおがきマラソンの結果を見て

先日行われたおおがきマラソンの結果を見て、気付いた点があったので、紹介します。 男女ともに「40歳以上のランナーの記録が凄い」という事です。 男子40代は、1位から3位までが、1時間10分~12分台、50代は、1位から3 […]

雑記

ハイテクシューズ論争

先日、オーストリア(ウィーン)で開催された、マラソン2時間切り特設レースで、キプチョゲ選手(ケニア)が1時間59分40秒(非公認)を達成。その翌日、シカゴマラソン(女子)にて、コスゲイ選手(ケニア)が2時間14分04秒の […]