私のマラソン現役時代は、今のようにスポーツドリンクが普及しておらず、せいぜい1~2種類のスポーツドリンクしかなかったように思います。当時、公式マラソン大会のスペシャルドリンクと言えば、自分で“水に蜂蜜とレモン汁を混ぜたも […]
運動生理学
レジスタンストレーニングの負荷のかけ方
レジスタンストレーニングとは、いろんな負荷(バーベル、ダンベル、マシン、自重、徒手、チューブなど)をかけて筋力トレーニングすることを言います。また、筋収縮の仕方により、下記のように分類されています。 筋収縮の種類 1 等 […]
女子長距離選手の月経異常
女子長距離選手の約20%に、90日間以上継続して月経がない「続発性無月経」が発症されると言われており、運動をしていない人の発症率、約2%を考えると、いかに高い数値かがおわかりいただけると思います。 原因は 1 精神的・身 […]
運動性の血尿とタンパク尿について
みなさんの周りには、マラソンの練習後、血尿が出るという人はいませんか? 実は、マラソン選手には珍しいことではなく、私も今までに5~6人見たり聞いたりしたことがあります。 マラソンレース後や練習後の血尿は、腎臓への酸素供給 […]
スポーツドリンクの飲みすぎに注意
みなさん、この猛暑、スポーツドリンクを水代わりに飲んでいませんか? スポーツドリンクの利点は カリウムイオン、ナトリウムイオンなどの電解質やマグネシウム、カルシウムなどのミネラルを含んでいる 体液に近い浸透圧で、胃腸に負 […]
高地トレーニングの理論と効果
夏のこの時期、エリートマラソンランナーの多くが1500m~2200mくらいの涼しい高地で合宿したり、時期に関係なく、大会を逆算して最大パフォーマンスを引き出すために高地トレーニングを実施したりしていますが、このトレーニン […]
骨を丈夫にする栄養と運動
前回、骨の代謝について書きましたが、今回は「骨を丈夫にするにはどうしたら良いのか」について、解説します。 骨密度のピーク{最大骨量(ピーク・ボーン・マス)}は、女性は18才頃、男性は20才頃と言われており、この年齢までに […]
骨とカルシウムイオン濃度
骨の役割には「骨格としての支持」「関節運動」「内蔵などの保護」「造血機能」「カルシウム、リンなどを貯蔵し、血中濃度の恒常性維持」以上がありますが、今回「骨とカルシウム」の関係について、解説します。 まず、骨は変化しないよ […]
乳酸は疲労物質ではない
乳酸と聞くと、私たちの世代(40代以降)の人はほとんどの人が「疲労物質」「老廃物」をイメージすると思います。しかし、最近の研究により、乳酸は糖を利用する際に生成されるもので、疲労回復に関わる重要な「エネルギー源」であるこ […]