スポーツ障害と治療

内くるぶし・外くるぶしの下の痛み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

みなさん、くるぶしの下の痛みと聞くと捻挫を連想すると思いますが、ここでは、捻挫(外傷)以外のランニング障害についてお話しします。

まず、内くるぶしの下に痛みを感じる場合は「後脛骨筋腱炎」、外くるぶしの下に痛みを感じる場合は「腓骨筋腱炎(長・短の2種類あり)」を疑ってください。

関連リンク:
後脛骨筋腱炎の原因と解剖図
腓骨筋腱炎の原因と解剖図

原因は、

  • アーチの低下
  • 路面が悪い
  • シューズが合わない(特にランニング時、踵がぶれるオーバープロネーション)
  • O脚・X脚などのアライメントの異常

などが関係します。

つまり、このような状態で走りすぎると、腱にいろいろな方向への力が作用し、炎症が起きます。
ちなみに、後脛骨筋は内向き(つま先が内側に向く)に蹴り上げるときに、腓骨筋は外向き(つま先が外側に向く)に蹴り上げるとき、それぞれ働きます。

次に予防ですが、ふくらはぎと足裏の状態を良くしておくこと。また、頻繁にこの障害を繰り返す人は、踵のホールド感がしっかりとしたシューズを選ぶことと、チューブによる筋トレもおすすめです。

最後に、痛みがある場合ですが、練習は距離は控えめにして、ゆっくりなら大丈夫です。ただし、練習後のアイシングとストレッチはお忘れなく。

意外とこれで治っていくケースが多いです。

それでも治りが悪い場合は大変鍼がよく効きますので、ぜひ当院へお越しください。

関連リンク:
後脛骨筋腱炎の原因と解剖図
腓骨筋腱炎の原因と解剖図
腱炎と腱鞘炎はどう違う?腱の働きと構造
筋トレは、練習前、後どちらにやるべきか
ランニングシューズの選び方
鍼(はり)の効果
故障中の練習はどうする?

カテゴリ:スポーツ障害と治療

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ランニング障害・ケガでお悩みの方へ

ランニング障害・ケガでお悩みの方は、ぜひ当院へお越しください。
鍼灸の治療はもちろん、スポーツマッサージ、ランニングやリハビリ期の練習に関するアドバイスもおこないます。


 

田中はりきゅう接骨院

所在地
岐阜県岐阜市西荘2丁目25-11
JR西岐阜駅から徒歩2分

電話番号
058-253-2901

診療時間
平日 8:30~12:00 16:00〜21:00
木曜日 午後 予約制
土曜 8:30~12:00

休診日
日曜日・祝日

田中はりきゅう接骨院 公式HPへ