足の指、特に中指(第3指)と薬指(第4指)の間や、人差し指(第2指)と中指(第3指)の間から足裏の指先にかけて、痛みや痺れを伴う場合モートン病が疑われます。モートンとは聞きなれない言葉ですが、この障害を発見した人の名前に由来します。
原因は、走りすぎによって特に横アーチが低下し、地面からの衝撃を上手く吸収できないことで、発症します。また、ハイヒールや前足部を締め付けるようなシューズにより足指間の余裕がなくなり、これにより足指間を走る指神経を圧迫することでも起こります。
もし痛みが出た場合どうするか?練習は悪化しないように注意しながらジョギング程度にし、練習後のアイシングをおすすめします。また、アーチの低下を防ぐためのセルフケア(足底腱膜炎を参照)も同時に行うとさらに効果的です。もし、シューズが合っていないと思われる場合は、早めに替えた方が無難です。
軽症の場合、このようなセルフケアで治るケースが多いですが、治りが悪い場合は、鍼治療が大変良く効きます。
それでも治らない場合は衝撃波治療が良く効きます。