ランニング理論

ランニング理論

インターバルトレーニング ~応用編~

前回、インターバルトレーニングの基本についてお話ししました。私も当然20代の頃インターバルトレーニングをやっていましたが、ダニエルズ理論を詳しく知っていたわけでもなく、インターバルトレーニングの効果は「心肺を鍛えるため」 […]

ランニング理論

インターバルトレーニング ~基本編~ 

インターバルトレーニングとは、1952年ヘルシンキオリンピック長距離(5000M・10000M・マラソン)3種目優勝した、ザトペック選手(チェコ)が大会前10日間毎日400Mを75~90秒・インターバル(休憩)は200M […]

ランニング理論

ランニング中の脇腹の痛み

ランニングやマラソンレース中のズーンとした脇腹の痛み、すごくつらいですよね。実は、予防することが可能です。 まず原因ですが、右脇腹の痛みは肝臓が揺れて横隔膜を引っぱるからだそうです。左脇腹の痛みは、脾臓から一気に血液が流 […]

ランニング理論

サブスリー・サブフォーと月間走行距離の関係

「サブスリー・サブフォーと月間走行距離の関係」については、上を目指すランナーのみなさんには大変興味のあるテーマだと思います。 結論から言うと、残念ながらマラソンに「月間これだけ走ればサブ3(サブスリー)・サブ4(サブフォ […]

ランニング理論

ランニングクラブのメリット

マラソンは孤独な競技です。レース中は誰も助けてくれませんし、自分に厳しくなければ強くなることはできません。しかし、今はたくさんのランニングクラブやマラソンクラブがあり、仲間とともに練習できる環境がありますので、自分に合っ […]

ランニング理論

呼吸法について

「リズム良く、鼻から吸って口から吐く、吸う時より吐く時を意識しなさい。」 この言葉は、マラソンをやっている人なら一度は聞いた事があるのではないかと思います。しかし、この基本はLSDの練習などゆっくり走るときには意識できま […]

ランニング理論

ストレッチの効果と必要性

以前私は、マラソンの取り組み方として、ストレッチとスポーツマッサージは積極的に取り入れていると言いました。今回は、ストレッチの効果や必要性について述べさせていただきます。 もともと日本でストレッチがブームになったのは、1 […]

ランニング理論

筋力は何歳までつく?ピークはいつ?

答えは、80才でも筋力はつきます。また、筋力のピークは20才前後と言われています。 どういう意味かと言いますと、何も運動をしていなかった人が80才になって筋トレをすれば、筋力はアップする。ただし、人間の最大筋力が身につく […]

ランニング理論

歳をとるとストライドが狭くなる

前回お話ししましたが、足の回転速度が同じでもストライドが狭くなれば、記録は落ちます。このストライドが、歳をとるとどうしても狭くなってしまいます。なぜか?一言でいうと老化です。つまり、筋力と柔軟性の低下により 足が前に出に […]