練習日誌

《4.20》インターバル走(1000m×7本)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

今夜の練習メニューは、インターバル走(1000m×7本、リカバリー 1分半)でした。

<男子・結果>

  • 藤田    3分07秒、05、17、27(残り3本未計測)
  • 中垣    ジョック
  • 中村(雅) ジョック
  • 田中    4分00秒、3分47秒、53、51、46、41(6本)

<女子・結果>

  • 松井    4分00秒、3分47秒、53、51、46、41、39
  • 下田    4分00秒、02、15、20、24(残り3本未計測)
  • 鷲見    4分00秒、3分47秒、53(3本) 

藤田君、今日は疲労気味で後半きつかったようですが、これから挽回です。

松井さん、ウイメンズマラソンあとから調子を上げてきており、今月末のトラック5000m 18分台なるか!

下田さんは、7本をイーブンで走れるよう力の配分が大事です。最初、どうしてもついてきてしまい、後半落ちるパターンが多いので、落ちたとしても最低ラインを決めて取り組むといい。

長野マラソン、ランナーズチャレンジ(大阪)が終了しました。

松永君が、まずまずの走りをしましたが、思うような走りができなかったメンバーが多かったのが、今回の結果です。

一部のメンバーとは、反省点も踏まえ今後の課題について話し合いをしましたが、記録が頭打ちになっている人は、やはり練習を見直す必要があります。単純に言えば、「質も量も今まで以上の練習をやるしかない」ということ。「今まで以上の練習をクリアーできた人が記録が出る」ということです。

例えば、私が今からサブ3を目指すとしたら、どんな練習をするかというと、目標とする記録を逆算して、10キロ、ハーフ、30キロなどの練習に取り組みます。

10キロを38分20秒で走れるスピードをつけながら、ハーフを1時間24分前後(キロ4分以内)で走れる持久力を目指します。さらに、本番3週間前には、30キロを最低4分15秒/km以内で走れる体を作ります。それには、つなぎジョックの距離も伸ばしていきますし、距離走も30キロ~35キロも何度か取り入れます。結果、月間距離は練習期で450キロ以上になるのではないかと思います。筋トレやマッサージなどのケアーも取り入れます。

あとは、うまく調整して本番を迎えるというパターンです。

私の場合、これくらいの練習ができれば、十分サブ3は狙える体ができ上ったと言えます。

ここに上げた、10キロ、ハーフのタイムの目安は、かなり個人差があるので、参考にはなりませんが、考え方としては間違っていないと思っています。

いずれにしても、自分の体がわかってこないと、効果的な練習ができないというのが現実です。

今日は、大会に参加の方からお土産をいただき、美味しくいただきました。毎回有難うございます。次回もよろしくお願いします(笑)。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

練習会に体験参加してみませんか?

タカマラソンクラブのブログにアクセスいただき、ありがとうございます。

ブログで公開している日々の練習をご覧になられて、「速すぎてとても自分にはついていけない」と思われるかもしれません。しかし、今いるメンバー全員がクラブに入った当初から力があったわけでなく、日々の練習を重ねることで少しずつ、そして着実に力をつけてきました。その結果、加入したメンバーのほぼ全員が自己記録を大幅に更新しています。

サブ3~サブ4を目指すメンバーが中心ですが、サブ4.5〜サブ5を目指す方を対象とした土曜日クラスもスタートしました。

クラブには20代〜70代までの老若男女さまざまなレベルの人が集まり、きっと自分の目標ペースとなる人がいます。また練習は基本的にそれぞれの走力やその日の体調、目標レースなどに合わせて、距離とペースを決めるので。最初は自分の走力に合ったペースで走ればOKです。

走ることが好きで、モチベーションの高いメンバーばかりなので、一緒に走るだけでも刺激になると思います。もちろん、見学や話だけ聞きたいという方も大歓迎です。

練習会に参加を希望されるかたは、参加を希望する練習会の前日までに、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。もちろん参加は無料です。
ご連絡をお待ちしております。

練習会の日程は、こちらで確認いただけます。
[→タカマラソンクラブ練習会予定]

お問い合わせフォーム